嗅覚障害 鍼灸治療
24.02.19
あおやま鍼灸整骨院、鍼灸師の荒井です。
今回は、嗅覚障害について紹介します。
嗅覚障害には、呼吸性と神経性があり、呼吸性と神経の末梢神経性によるものだと、鍼灸治療で改善する可能性があります。
鍼灸治療によって、嗅覚神経の働きが活発になり、嗅覚機能がアップしてくると考えられます。
症状や原因によって、良くなるかは分からないですが、早期の治療がとても効果的になります。
治療は様々ありますが、一番は、鼻付近のツボに、鍼や灸をすることで、神経の働きが活発になります。
嗅覚障害でお困りの方は、是非、鍼灸治療を試してみて下さい!!
« 腰痛改善!
交通事故 »
関連記事
-
2016.12.15 もうすぐ冬至❗️ -
2022.07.05 体の歪み -
2017.03.26 猫背、側わん症について🎵 -
2017.06.12 変形性膝関節症の症状について -
2017.06.25 チャレンジしたい! -
2017.08.11 結城市 腰痛 ぎっくり腰



