適度な運動ってどれくらい?
こんにちは!あおやま鍼灸整骨院の本田です♪
私たちも治療中に何気なく使っていましたが、
今回はこの”適度”とは何なのか調べてみました!世界保健機関(WHO)のガイドラインによると…
1. 18〜64歳の成人は、週150分間以上の中程度の有酸素運動を行う。
もしくは少なくとも週75分間の激しい有酸素運動を行う。
または中程度と激しい運動を組み合わせて行う必要がある。
2. 有酸素運動は少なくとも1回に10分以上行うことが必要。
…とのこと!なるほどー( ・∇・)
健康づくりのための運動には少なくとも
「10分以上」の「有酸素運動」が大切なようです。
でも、中程度とか、激しい運動って
具体的に何だろう??
…さらに調べてみると英国・国民保健サービスから
こんな運動例が挙げられていました!
中程度の有酸素運動(週合計150分が目安)
・早歩き
・水中でのエアロビクス
・サイクリング
・ダンス
・ハイキング
激しい有酸素運動(週合計75分が目安)
・ジョギングかランニング
・速く泳ぐ
・階段をのぼる
・サッカー、ラグビーなどのスポーツ
・縄跳び
これをもとに、毎日トライ出来そうな
“適度な運動”を考案してみました!!
● 中程度の運動なら
早歩きで出勤 15分×往復2回×5日=150分
● 中程度&激しい運動なら
移動中は階段 2分×7日=14分
+ 週1回でスポーツ60分以上
どうですか??出来そうですか(・∀・)?
んー難しいなーと思っても
まずは気負わずトライしてみること、
継続していくことが大切です★
どんな運動でも、自分なりに
毎日10分は出来ることを考案して
とにかく動いてみて下さい!
ちなみに走ることが趣味の私は、
最近トレイルランニングにハマって
よく筑波山を走りに行っています(^^)!
まだ続きそうな自粛生活。。
“適度な運動”の継続で皆さんの
気分も晴れて、健康に繋がると嬉しいです♪
関連記事
- 
                      
                         
                             2017.04.16 勉強会でした。 2017.04.16 勉強会でした。
- 
                      
                         
                             2018.03.18 結城市の整体院による肉離れ治療 2018.03.18 結城市の整体院による肉離れ治療
- 
                      
                         
                             2018.09.22 結城市のあおやま鍼灸整骨院による健康情報 2018.09.22 結城市のあおやま鍼灸整骨院による健康情報
- 
                      
                         
                             2017.06.04 筑西市 鍼灸師 求人 2017.06.04 筑西市 鍼灸師 求人
- 
                      
                         
                             2018.05.27 結城市の整骨院による冷え性対策 2018.05.27 結城市の整骨院による冷え性対策
- 
                      
                         
                             2022.08.12 ヘルニア手術後の足の痺れ症状 2022.08.12 ヘルニア手術後の足の痺れ症状
 
      
 
 
  
 

 


