営業日時:平日9:00~19:30 土曜9:00~17:00受付

結城店 TEL: 0296-33-1599

睡眠の質

22.01.25
Pocket

こんにちは!あおやま鍼灸整骨院の塚越です。

寒さの厳しい日が続きますが、お身体の調子はいかがですか?

最近は眠れていますか?皆さんは睡眠をどうしていいか?

1日24時間ある中、約6~8時間睡眠をします。

この時間より多くても少なくても身体への影響があると言われています。

睡眠中には、レム睡眠とノンレム睡眠があります。(成人でレム睡眠2割ノンレム8割)

このバランスが崩れると睡眠の質が悪くなります。

レム睡眠は、体を休ませ、思考の整理や記憶の定着に関係します。

ノンレム睡眠は、脳の休息、成長ホルモンの分泌に関係します。

睡眠が悪くなると不安が起きたり、体調不良を起こしたりします。

17時間起きていると、ほろ酔いと同じ状況になり、睡眠をしないで動けるのは、最大で約3日と言われていますが、睡眠がなくなると、不安以外に幻聴等の異常を起こしていきます。

健康や記憶の為にも睡眠を大事にしましょう!!

睡眠に関するツボを紹介したいと思います。

踵の裏にある、失眠(しつみん)  内くるぶしとアキレス腱の間、太渓(たいけい)

ツボを温めたり、押して刺激してみて下さい!

気になる点がありましたら、お気軽にご相談下さい(^o^)丿☆

関連記事

問い合わせ
交通事故治療・むち打ちは当院にお任せください!

CONTACT

あおやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ

お問い合わせはお気軽にお申し出ください。

お問い合わせへ長嶋一茂さんが誘導