りんごを食べよう
21.11.06
こんにちは。
あおやま鍼灸整骨院の塚越です。
11月にも入り
紅葉が見頃になる季節ですね!
寒さも増してきて、体調の崩しやすい時期でもあります。
気をつけてお過ごし下さいm(__)m
11月5日は、いいりんごの日だそうです。
りんごには、ポリフェノール成分が多く含まれています。動脈硬化を抑制する作用や花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を抑える作用、むし歯の原因となる歯垢形成酵素の働きを阻止する作用、肌を白くする作用などが知られています。 また、りんご繊維が腸内にある善玉菌を増やし、悪玉菌を減らして便通を良くするため、便秘を改善される効果があるといわれています。また、ビタミンC等が含まれているので、鉄分の吸収を高めてくれます。りんごをジュースにして飲むと胃液の分泌を高めることにより、鉄分の吸収を高めてくれます。りんごの中にリンゴ酸をはじめとする有機酸が含まれているので、貧血の予防に効果があるといわれています。
皆さんも、食べて元気になりましょう!
また、身体の痛みや不調などありましたら
お気軽にお問い合わせください!(^-^)v
ハロウィン »
関連記事
-
2017.12.06 結城市 肩こり治療
-
2017.05.14 業務拡大のため鍼灸師大募集🎵
-
2021.03.05 PMS(月経前症候群)
-
2017.10.14 結城市 交通事故治療
-
2019.12.24 職員紹介 受付の黒川です!
-
2017.10.01 結城市 整骨院 腰痛