腰痛によるしびれ
17.05.27
ブログ担当の青山です😁
本日は腰痛によるしびれ第3段!!
腰椎分離すべり症です(^-^)
腰椎すべり症とは、その名のとおり腰椎がすべり、ずれてしまうことにより痛みやしびれが生じる病気です。
基本的には症状としては、腰部脊柱管狭窄症とかなり似ていて、しばらく歩行していると症状が表れやすくなってきます。そうなんです。歩行中に症状が出やすいのです!
腰椎すべり症は2種類に分けられています。
- 腰椎分離すべり症
- 腰椎変性すべり症
腰椎分離すべり症は先天的な要因やストレスで骨と骨が離れてしまい症状が表れます。それに対し、腰椎変性すべり症は筋力の低下や老化により腰椎が変形して発症します。
腰椎分離すべり症は幼いころにたくさんスポーツをしていた方に発症しやすいといわれています。
また、腰椎変性すべり症は主に筋力の低下・骨の変形により引き起こされるので高齢者や女性に発症しやすいといわれているので注意するようにしましょう。
足のしびれでお悩みの方はあおやま鍼灸整骨院までお問い合わせください😆
« 腰痛によるしびれ
腰痛によるしびれ »
関連記事
-
2018.09.22 結城市のあおやま鍼灸整骨院による健康情報
-
2017.05.26 腰痛によるしびれ
-
2017.12.10 あおやま鍼灸整骨院 忘年会
-
2017.09.05 結城市 腰痛(坐骨神経痛)
-
2018.09.17 結城市のあおやま鍼灸整骨院による腰痛対策
-
2017.12.19 結城市 整骨院 首の痛み