腰痛について
17.05.19
ブログ担当の青山です🎵
本日はギックリ腰について患者様からのご質問に答える形にします💪
質問です
ぎっくり腰についてですが、なり始めは冷湿布がいいのでしょうか?
毎回なるたびに、始めは冷やしたほうがいいのかな?と思って、冷湿布を貼りますが、効果はあるのでしょうか?
慢性的な腰痛持ちで普段は温湿布を貼って寝ています。
昨日久々にぎっくり腰になり、咳などでも響くので、出来ないくらいになっていて、立ち上がるのも起き上がるのも歩くのも今は辛いので、安静にしています。
私はたまに季節の変わり目に勝手になったりすることがあるのですが、気温と何か関係があるのでしょうか?
回答です
なり始めは冷やすといいです。冷湿布を使って下さい。風呂も1-2日避けたほうがいいでしょう。ぬるめのシャワー程度にして下さい
急性期を過ぎたら温めてもいいです。
季節は関係あります。とくに、寒くなってくると血流の関係でギックリ腰が起きやすくなります。
ぎっくり腰の多くは腰椎椎間関節障害で、矯正やはりきゅうが有効です。
あおやま鍼灸整骨院では肩こり、腰痛そして交通事故治療に自信があります。お問い合わせください👍
« むち打ちについて
関連記事
-
2017.05.03 腰痛改善対策❕
-
2017.09.20 結城市 整骨院 野球肘
-
2018.10.20 あおやま鍼灸整骨院による健康情報
-
2018.07.14 結城市の整骨院による健康情報
-
2021.12.10 向井潤吉 一隅の風景
-
2017.05.12 自信をupさせる方法④