営業日時:平日9:00~19:30 土曜9:00~17:00受付

結城店 TEL: 0296-33-1599

結城市 整骨院 種子骨障害とは?

18.01.05
Pocket

logo1

ブログ担当、青山です。

  • 種子骨障害とは?

その痛みの原因は、もしかしたら小さな骨が原因かも?

下記のようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度、ご相談ください。

  • 歩いたり走ったりした際、足の親指の付け根の痛みがある
  • 足の親指の付け根を押すと痛みがある
  • 足の親指の付け根の腫れ、発赤がある
  • つま先立ちすると痛みが出る
  • 甲高の足(ハイアーチ)

種子骨とは?

種子骨とは、筋肉や腱などがスムーズに動く手助けをする骨のことをいいます。 代表的なものとして、膝のお皿の骨も種子骨に分類されます。

種子骨障害とは?

種子骨障害とは、上記に説明した種子骨が、何らかの原因で炎症を起こしたり、骨折もしくは骨壊死する事を種子骨障害と言います。
小~中学生に多く発生し、大人になるにつれて減少傾向にあります。

種子骨障害の痛みの原因

痛みの原因としては、ジャンプの着地や、ランニング動作などで、地面を蹴りだす時の足裏の筋肉が硬くなり種子骨に引っ張られる力が加わり炎症を起こし痛みが出現します。
土踏まずがしっかりしすぎている甲高の足(ハイアーチ)の方は、種子骨障害になりやすい傾向がありますので注意が必要です。

種子骨障害の施術方針

当院では、症状にもよりますが患部の治療は超音波を使い血流の改善と腫れに対してアプローチし、周りの皮膚や靭帯、足裏やふくらはぎの筋肉までメディセルによる筋膜や皮膚や靭帯の癒着除去と手技、ストレッチを組み合わせて治療を行います。

場合によっては、スポーツの休止や運動の制限の指導、テーピングやインソール、サポーターなどの治療も行います。

完治せず放っておくと、骨折もしくは骨壊死となり、手術適応となるケースもありますので、気になった方はお早目の受診もしくは相談をお待ちいたしております。

hyakusen_bnr

関連記事

問い合わせ
交通事故治療・むち打ちは当院にお任せください!

CONTACT

あおやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ

お問い合わせはお気軽にお申し出ください。

お問い合わせへ長嶋一茂さんが誘導