結城市 腰痛
17.08.31
あおやま鍼灸整骨院、ブログ担当青山です。
本日は腰痛についてお伝えします! ■S字カーブが歪むと腰に負担がかかる ![]() 正常な脊椎はS字にカープしており、それによって運動機能や体を支えています!・反りすぎ腰 (凹背など、腰の前湾カーブが反りすぎ) ・まっすぐ腰(平背など、腰の前湾カーブが平らすぎ) などのように、本来あるべき自然なS字カーブが歪んでしまうと、姿勢を保ったり体を動かすことに無理が生じてくるため、様々な部位に余分な負荷がかかり、障害を引き起こすと考えられます! 原因としては姿勢の悪さや不適切な日常の生活動作習慣などがあります。 脊椎の自然なS字カーブ(=生理的彎曲)を常に保つことが根本的治療法であり、また予防法でもあります。 腰痛についてお悩みの方はあおやま鍼灸整骨院までよろしくお願いします! |
« 結城市 五十肩
関連記事
-
2018.11.04 結城市の整骨院による腰痛ストレッチ
-
2022.04.04 痛みには「鍼」が効く!!
-
2017.10.12 結城市 整体
-
2017.12.10 あおやま鍼灸整骨院 忘年会
-
2019.12.13 職員紹介 鍼灸師の雨甲斐です!
-
2020.02.03 職員紹介 木村です!