営業日時:平日9:00~19:30 土曜9:00~17:00受付

結城店 TEL: 0296-33-1599

暑い日の服の色

21.08.13
Pocket

こんにちは!

あおやま鍼灸整骨院ブログ、今週の担当の木村です^^

毎日暑い日が続いていますが、皆様、体調を崩したりはされていませんか?

先日、ニュースで興味深い話を話していました。

面白かったので、そのニュースに乗っかって今回は記事を書いてみました。

その興味深い話とは、服の色によって体感温度が変わるというものです。

何十年も前から海外の論文を中心に、「暑熱環境下では明るい色を着用すること」の有用性が多くの研究で示されてきました。

2020年に発表された国立環境研究所の一ノ瀬俊明さんの研究では、夏の炎天下の下、同じ素材のポロシャツを赤、白、青、深緑、グレー、黒、紫、黄色、緑と9色並べ表面温度がどう変わるか実験したそうです。

その結果、表面温度が一番低かったのは、白!続いて黄色だったそうです。

暑さ順にすると低いグループが白、黄色、次に少し高いのがグレー、赤、一番高いグループが紫、青、緑、深緑、黒でした。

 

風のない気温約30℃の条件下で実験すると黒のシャツはわずか5分で50℃を超えたそうです。

ちなみに白シャツは30℃くらいで気温と同じくらいだったそうです。

色によって約20℃も体感温度が変わってしまうとは、恐ろしい話ですね💦

 

ちなみに他の方の実験などを調べてみると、白よりもピンクの方が良いという結果だったものや、服の素材によっても、服の中の温度、紫外線予防に有効な色や素材などあるようです。

興味がある方は、調べていると面白いかもしれません✨

 

何にせよ、高い気温が続いていますので、熱中症対策はしっかりする必要がありますね。

 

また、外と室内での温度差で身体の不調が出る方もいらっしゃいます。

何か気になることがありましたら、当院までお気軽にご相談ください(^▽^)/✧

 

 

 

 

 

 

関連記事

問い合わせ
交通事故治療・むち打ちは当院にお任せください!

CONTACT

あおやま鍼灸整骨院へのお問い合わせ

お問い合わせはお気軽にお申し出ください。

お問い合わせへ長嶋一茂さんが誘導