交通事故に遭ってしまったら part2
こんにちは!あおやま鍼灸整骨院の黒川です
突然ですがみなさん、交通事故に遭った際どうすればいいかご存じですか?
警察に電話して病院に行って終わり、、、ではないんです
今回は細かいところもお伝えしようとおもいます!
① 交通事故に遭ってしまったらまず!警察《110》に電話します
加害者が連絡するのは義務!ですが、被害者も警察に電話しましょう!
② 相手を確認
被害者の確認事項として、以下の項目が必要です!
⑴加害者の住所、氏名、連絡先
⑵加害者が加入している自賠責保険(共済)、自動車保険の会社(組合)名、証明書番号など
⑶加害車両の登録ナンバー
⑷勤務先と雇主の住所、氏名、連絡先
③ 目撃者を確保
第三者の意見は万が一、相手方とのトラブルになったときなどに効果があります!そのため、通行人など交通事故の目撃者がいれば証言をメモしておくことも大切です
④ 自分でも記録
交通事故は日にちが空くほど記憶が薄れていくことがあるため、できるなら事故直後の記憶が鮮明なうちに、現場の写真、見取り図や事故の経過を記録したり、写真を撮ったりして残しておくこと!
⑤ 医師の診断
軽傷だと思っていても、あとで怪我が重かったという例もあります!軽いと思ったとしても、医師の診断は受けましょう!
1番は事故に遭わない事が大切です!
しかし、交通事故は突然です。。いくら気をつけていたとしても、もしかしたら、、の場合もあります!
最低限自分からは起こさないように気をつけて運転しましょう
関連記事
-
2017.08.25 結城市 治療院 健康情報
-
2019.12.13 職員紹介 鍼灸師の雨甲斐です!
-
2017.09.11 結城市 整骨院 産後骨盤矯正
-
2021.02.01 せっかくスタリングしても出てきてしまう髪の悩み
-
2017.10.27 結城市 腰痛
-
2017.08.18 結城市 頭痛