むち打ち
17.05.31
5月なのに暑いです。暑いからこそ筋トレ頑張ります!
ブログ担当の青山です!
本日はむち打ちについてお伝えします!
追突事故などの衝撃で、頚椎(首の骨)が過度の屈曲後、過度に伸展する
「むち」のような動きを強制されることによって発生する、頚椎捻挫の総称です。
それにより、頚部の痛みや頭痛・肩こり・手のしびれ・
顎関節の障害・首や肩の運動制限など様々な症状を引き起こします。
多くは、後方からの衝撃により頭(後頭骨)を支えている第一頚椎に損傷をうけます。
それにより、後頭骨と第一頚椎を繋いでいる筋肉(後頭下筋群)に障害がおき、
後頭骨と第一頚椎の間の関節にズレが生じ、
それにより頚椎の生理的弯曲である前弯カーブが減少し、
ミリタリーネックというむちうち症特有の症状が出現します。
また、後方からの衝突による振り戻しによって、
頚部の前面部の筋肉が収縮してミリタリーネックを助長します。
何かわからない事があればあおやま鍼灸整骨院までお問い合わせください😸
« 首こりの原因
関連記事
-
2022.08.12 ヘルニア手術後の足の痺れ症状
-
2021.10.13 食欲の秋
-
2023.08.10 成長
-
2018.01.03 結城市 整骨院 有痛性外頸骨
-
2017.05.09 ①自信をupさせる方法💪
-
2017.10.25 結城市 整体 腰痛