結城市 接骨院 接骨院Q&A
18.01.07
ブログ担当、青山です。
接骨院Q&A
- 接骨院にはどのような人が勤めているのですか?
- 接骨院(整骨院・○○ほねつぎなど呼称は変わります)に勤務する者は、厚生労働大臣および文部科学大臣の養成校において3年以上の医学的・専門的知識の学習や実技を習得したものだけが受験できる『柔道整復師』という国家試験に合格した者が勤務しています。
- 健康保険は使えますか?
- 健康保険は適用されます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷等について受傷した状況により健康保険が適用されます。また、交通事故などによる外傷では自動車保険、労働災害や労働通勤災害では労災保険の適用となります。
- 治療費はいくらぐらいですか?
- 健康保険適用の場合、保険の種類により多少変わりますが・・・
初診:600~1,200円程度
次回:200~500円程度
となっております。
※場合によっては材料費、検査費をいただく場合があります。
- 足を捻ってしまいましたが歩けるし、痛みも少ないので放っておいても大丈夫ですか?
- そんなことはありません。どんなに小さい捻挫でも放っておけば必ず傷として残ります。後になって『あれ、何か足首に違和感があるな~』『こっちの足だけ動きが悪いんだよな~』などと、捻挫した事を忘れた頃に異変を訴えるようになってしまいます。スポーツを行う方であれば骨折したのと同じぐらい重要視したほうが良いと思いますよ。決して捻挫と思って侮ることなかれです
関連記事
-
2017.06.25 チャレンジしたい!
-
2021.04.03 ヘルニア手術後の足の裏のしびれについて。
-
2017.12.19 結城市 腰痛
-
2023.05.31 梅雨
-
2017.11.13 結城市 骨盤矯正
-
2023.09.07 ✨🆕シセイカルテ導入✨